
記録文について
記録文とは、記録についての説明文です。記録認定の際はそのまま記録文として掲載使用できるように記入してください。
- 記録達成者・物(どこの誰が・何が)
- 記録達成日(いつ)
- 記録達成場所(どこで)
- 記録内容(どんな記録を)
- 記録達成方法(どのように達成したか)
が第三者に伝わるように、明解・簡潔に記入してください。
■記録達成者・物 (
どこの誰が・何が)
記録達成者が特定できるようにしてください。
動植物や物などの場合は、所有者(製作者)が記録達成者となります。
- 「○○県○○市の山田太郎(○○年生まれ)は…」
- 「○○県○○市に住む男性(○○年生まれ)は…」(匿名をご希望の場合)
- 「○○県○○市の(株)ABCは…」
- 「○○県○○市の山田一郎が飼育している犬のゴンタは…」
- 「○○県○○市の山田太郎が製作した箪笥は…」
■記録達成日 (
いつ)
西暦を用いてください。
- 「○○年○月○日」
- 「○○年○月」
- 「○○年○月現在」など
■表現
※以下は使用しないでください。
※掲載中の記録文を参考にしてください。
- 「〜ます。」
- 「〜です。」
- 「〜である。」
- 「!」や「?」
- 「多分」や「と思われる」
- 「〜申請します」等
- 記録達成者や記録達成等を箇条書き